今回はループではなく行って同じ道を戻ってくるパターンです。高低差は1200フィート。トレイルランニングのいいトレーニングになると思ったのですが、きつすぎて、帰りはほとんど歩きました。。。。
ここもパーキングがあります。でも早くいかないと満車になってしまいます。
景色を楽しむよりも走ったり、バイクを楽しんでいる人たちが多いです。
Saturday, April 29, 2017
#6 Cinderella Sunset Loop 3.0mile
もう私のホームグランドとなりつつあるRedwood Regional parkです。
車が止めやすいので行きやすいんですよね。
大雨の爪痕はまだありますが多少、整備され始めました。
この黄色の花が咲き始めると春がきたなと感じられます。
カリフォルニアの青い空には黄色が似合う!!
#9 Big Sur
今回はちょっと遠く、Big Surに行ってきました。この日はお天気もよく、気温もあがりハイキング日和でした。見て下さい、この絶景!!
まあ、この雨のおかげでBig Sur State Parkは全面的に閉鎖しています。Highway1がcloseしているのは知っていたのですが、trailも全面的にcloseしているとは思いませんでした。。。
しかし、1号線を車で走って、気になったところで停車して歩き回ることはできます。
また、Parkが再開したあたりに行ってみたいと思います。
この冬は記録的な大雨が続いた北カリフォルニアですが、雨のあとはこんなご褒美がみられました。 長いこと、干ばつに悩まされていたのでこんなお花が咲き乱れている景色は久しぶりなのです。
まあ、この雨のおかげでBig Sur State Parkは全面的に閉鎖しています。Highway1がcloseしているのは知っていたのですが、trailも全面的にcloseしているとは思いませんでした。。。
しかし、1号線を車で走って、気になったところで停車して歩き回ることはできます。
また、Parkが再開したあたりに行ってみたいと思います。
Wednesday, March 15, 2017
#5 Mt Davidson hike 1.5 mile + Twin peaks
サンフランシスコ市内にある山で一番高い山はなんとTwin peaksではなくMt Davidson!。
今回はGlen Canyon parkを出発点にしてMt Davidosonを歩いてきました。1.5マイルと短い距離なのでtwin peaksにも寄ってきました。
Mt Davidsonの山頂にはアルメニア大虐殺の慰霊碑としてかなり大きなクロス(十字架)があります。しかし、周りの木が目隠しになって下からはよく見えません。なので気がつかない人が多いのですね。
は風が強くて吹き飛ばされそうでした。何回か来ましたがいつも風が強いので、ここはそういうもんなのでしょう。週末は観光客でいっぱいで駐車できるスペースがないので下からハイキングがてら歩くのはいいかもしれません。
なんやかんやと5マイル強のハイキングとなりました。
今回はGlen Canyon parkを出発点にしてMt Davidosonを歩いてきました。1.5マイルと短い距離なのでtwin peaksにも寄ってきました。
Mt Davidsonの山頂にはアルメニア大虐殺の慰霊碑としてかなり大きなクロス(十字架)があります。しかし、周りの木が目隠しになって下からはよく見えません。なので気がつかない人が多いのですね。
なんやかんやと5マイル強のハイキングとなりました。
Saturday, February 11, 2017
#4 Lafaytte Reservoir Nature Area Rim Trail 5.0 mile
またまたしばらく雨が続いていましたが、久々のすっきり快晴の週末。
East bayのRafayette湖の周りを歩いてきました。湖の周りをきっちり歩くと2.7マイルの距離になります。ジョギングや犬を連れた人でとても混んでいました。
ここが分岐点。右側が湖周りのコース。左がトレイルです。湖のコースは舗装されているのでお気軽に歩けますがトレイルの方は長く続いた雨のせいで泥んこです。
ちょっと高低差もあって中級者向きのコースです。
途中で少しだけRafayette湖を見渡すことができます。
ドロドロなトレイル。平坦な所はこれでも大丈夫なのですが、坂はちょっと辛かった。滑らないように歩くと時間かかります。。。
もっと地面が乾いてから行けば、もうちょと簡単に歩けるトレイルですが今回はちょっと苦戦しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、今回のコースはこちら。湖の周りを大きくそれて歩きます。高低差1085フィート、全長5マイルのコースです。久しぶりのお天気なので開けた道を歩けるコースにしました、
ちょっと高低差もあって中級者向きのコースです。
途中で少しだけRafayette湖を見渡すことができます。
ドロドロなトレイル。平坦な所はこれでも大丈夫なのですが、坂はちょっと辛かった。滑らないように歩くと時間かかります。。。
もっと地面が乾いてから行けば、もうちょと簡単に歩けるトレイルですが今回はちょっと苦戦しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Saturday, January 28, 2017
#3 Seaview and Big Spring Trails Loop 4.3 mile
#2 Juaquin Miller Park Loop 3.4 mile
East bayにあるRedwood regional parkの一部のJuaquin Miller Park Loopです.
割とfree wayの出口から近くてパーキングも無料なのでうちから行きやすいのでよく行ってます。ただ、景色がいいわけではないので(木々で景色は見えません)キノコや、コケ、木を堪能するには
いいハイキングトレイルです。
パーキングエリアから少し戻ったところから出発です。
連日の大雨でベイエリアは大混乱。
この日も雨の隙間をぬってのハイキングとなりました。いつもと違う風景にびっくりです。
パーキングエリアから少し戻ったところから出発です。
連日の大雨でベイエリアは大混乱。
この日も雨の隙間をぬってのハイキングとなりました。いつもと違う風景にびっくりです。
こんな感じでトレイルが小川に変身しちゃってます。
トレイルが倒木で塞がれてようとも、川が増水してようともここはアメリカ。自分の責任でどうぞってなわけです。
こういった倒れた木や増水した小川でちょっと回り道をさせられましたが、通行止になるところはなく、比較的歩きやすい迂回経路があったので助かりました。
こんな雨の中で簡単に見つかるのがこれ!
キノコの知識は全くないので触らずに写真だけにしておきました。いろんな種類のキノコが至る所に生えてました。
Subscribe to:
Posts (Atom)