Thursday, November 29, 2012

Underground tour

シアトルのUndergroud tour に参加してきました。
毎日、毎時間開催なのでフラッといって参加できます。チケット売り場の奥はちょっとしたCafe&Barになっています。ここで食事等をしたツアー参加予定者には”優先券”をくれます。ツアーが始まるときに先にお部屋に入れて好きな椅子に座れるわけです。
ツアーの前には20〜30分の講義(!)があるので壁に寄りかかることのできる一番後ろの席をとるのがよいようです。
そして講義の後はいよいよ3つのビルの地下に潜入します。

当時のシアトルは潮の満ち引きの度に下水があふれて大変だったようです。
ある時、シアトルの町は大火災にみわまれます。最初はささいな火事だったのにどんどん悪条件が重なり、当時は水道管が木製であったこと、海抜が低 かったため、十分な水圧が得られなかったこと、そして、当時、消防隊はボランティアであったため見物客からの野次にたえられなかった等の理由から大火災に なってしまったのです。
この火災をきっかけに新たな都市計画がもちあがります。そうです。道路を底上げしてしまえ!と。


上が現在の道路。下が当時の道路。およそ、ビルの一階分を底上げしたようです。

 これは現在の道路。この紫色のガラスは地下の明かり取りだったそうです。

このツアーではシアトルの町の歴史のお話をたんまり聞くことが出来ます。私はとてもとても楽しかったのですお土産物やでネタ本を売っていると言っていたので買ってくればよかった〜とあとから後悔。。。

ちょっとネタ明かし。
 
 当時、アメリカ西部はゴールドラッシュで多くの人々が「金」を求めて西にやってきました。アラスカで「金」が見つかるとシアトルに多くの男どもがやってきました。アラスカに行くにはそれなりの装備が必要です。彼らはシアトルで買い物をしました。そうです。今では高級デパートとなっている「Nordstrom」がここシアトルの地で生まれました。血気盛んな荒くれ男の多い場所にはやはり女も集まってきます。シアトルには「お針子」さんがあふれました。実際は売春婦だったようです。シアトルの町は基本的に無税でしたが、彼女らに課税することにしました。彼女ら税金によって町が運営されるようになったわけですから売春婦(というかお針子さん)の地位は他の町よりも高くなったわけです。ますます売春婦があつまる町となりました。マダムローと呼ばれた有名なおかみさん(というのか高級売春婦の元締め?)若い売春婦達に色々な教育を受けさせました。「マダムローとところにいた女性教養もある素敵な女性だ」と噂が広がり、町の有力者達がマダムローの館を訪れるようになり、訪れた男性同士で仕事の話がまとまったり「More city business is transacted at Lou's than at City Hall」言われていたそうです。 

なかなか興味深いでしょ〜!!!

是非是非、みなさんも一度このツアーに参加することをお薦めします。何気ない町角のビルにとても興味深いお話が眠っているのですよん

Friday, November 16, 2012

世界で一番汚い場所:Germiest Attractions



なかなか雰囲気のある場所だと思いませんか? ここが不思議なことにMost Germiest Attraction in 2009の場所です。「2009年 最も不潔な場所」とでも訳しましょうか。Pike place近くにあるこの場所がなんでこんな不名誉な場所としてtop1に輝いてしまっ多野かと言うと、、、、、、、、、、

近づいてみるとわかると思いますが これ、ガムなんです。観光客の噛み終わったガムが壁一面につけられているのです。汚い。。。。




写真をとるために近づくのもはばかれます。。。。。 

Boeing工場見学

エンデバーつながりのエントリーです。
シアトルにあるBoeing社の工場見学に行ってきました。エンデバーをフロリダのNASAからLAまで運んで来たのはご存知Boeing社の747です。ジャンボジェットと呼ばれていたこです。
シアトルにいく機会があったのでせっかくなので工場見学してきました。
前日にホテルのコンセルジュに頼んでツアーの予約終了。朝、9時頃にホテル前にお迎えにきてくれてだいたいお昼過ぎにホテルに戻って来るツアーです。 一人$65。交通費、見学費込みです。ボーイングの工場はシアトルから北に約30マイルほど離れたところあるのでレンタカーをせずにすむので便利でした。
まず、future of flightと呼ばれている建物に連れて行かれます。工場見学はここからスタートします。この建物にはカフェ、売店、そしてちょっとした展示物(ドリームリフターの機体や787でつかわれているロールスロイス社のエンジン等)があります。ここまでは写真撮影オッケーです。屋上にでて景色もとれます。この日はドリームリフターとよばれる787の機材を運ぶために改造された747が止まっていました。世界に4機しかないんですって!
詳しくはこちら。

映画のあとはバスに乗り込んで工場まで移動です。工場見学の最中はもちろん機密事項なので携帯電話を含むデジタル機器、鞄などの持ち込みは禁止です。なのでもちろん写真はありません。
映画を見る前に個人の所有物をロッカーに預けて (途中出し入れ自由の$1)10分ほどの映画を見た後、ツアーに出発です。

工場では747, 767, 777, そして787の機体が組み立てられているのが解説付きで見られます。
私たちが行った時は週末にも関わらず787が組み立てられていました。
あの、大きな飛行機が数台はいるほどの建物のなかは吹き抜けでただただ”でかい”です。
 解説者も詳しく解説してくれるのでとても楽しめました。
最後にもちろんお金の話ですが最新号の787、おいくらだと思いますか?
なんと機体だけで250億円!これに客席やら(オーダーメイドらしいです)塗装やらでさらに上乗せされていくので最終的には400億円くらいになるのでしょうか?
ミリオネラー(億万長者)になっても自家製787を持つのは夢のまた夢なんですよ。

面白かったのはこのツアー、男ばかり(笑)!ホテルからのツアーも一人参加の男の方が多数。そしてBoeingに着いても男性グループ率高し!意外に子供が少なくてびっくりしました。飛行機は大人の男のロマンなんですかね。




Friday, October 19, 2012

Endeavourを見てみた

引退したスペースシャトルを地上で運搬するというのでこんな機会は滅多にないと早速、見に行ってきました。
(ちなみにendeavourの発音はdeにあります。どうしてもenにストレスをおいてしまうのだけどそうするとアメリカ人に?という顔をされます。 イントネーションが違っても分かれよ!と思うのは勝手なのでしょうか?)

これは朝8時前、Inglewoodで一夜を明かしたエンデバーです。この後、盛大に次の最終目的地、カルフォルニアサイエンスセンターに向けて出発します。

結構ボロボロでした(笑)。以外にも(!)25回もミッションを遂行していたらしいです。日本人の宇宙飛行士が乗らないと日本ではニュースにならないのでこんなにもアメリカが頻繁にスペースシャトルを飛ばしていたことに驚きです。
個人的には「未知との遭遇」の音楽で盛大に出発したのがツボでした。

殆どの輸送行程は自動で動く荷台にのせられて移動しますがある特定の区間では総重量が重すぎてこの自動荷台でシャトルを運ぶことは出来ないのでシャトルは軽い荷台にのせかえられ、なんとトヨタのタンドラでひっぱられたらしいです。

Sunday, June 10, 2012

Red Rock Crossing

SedonaにはVortexとよばれる、場所が4つあります。1,Airport mesa, 2,Bell rock, 3,Red rock crossing/Cathedral Rock, 4,Boynton Canyonです。 アクセスのしやすさから1のAirportはよく行きます。parkingから5分ほどで頂上に到達するし、朝日、夕日が見渡せてとても絶景なのです。














3のCathedral rockも登ったことはありますが、vortexの場所には行ったことがなかったので、今回は別の方向からvortexの場所にアクセスすることにしました。Vortexの場所はここに詳しく書いてあります。

前回Cathedral rockを登った時は険しいハイキングでした。ロッククライミングがごとく両手両足をかなり使うし、ジーンズでは足が思ったように上がらず、大変でした。こんな感じ(笑)。QQを連れて行かなくてよかった。


今回のアクセスではゆったりCathedral  rockをみながら、河のせせらぎを聞き、ゆったりとした自然に身を任せて、セドナを満喫できてよかったです。
そして初めて、ボルテックスを感じることができました〜!!!まっ、それがボルテックスのエネルギーなのかわかりませんが、ハイキングの後半からずっと体がむくんで(とくに右腕)、それが結構つらく、右腕だけを高く掲げながらハイキングする怪しい人となりました。ボルテックスって多分、地球の磁界が大量の酸化鉄によって乱されて色んな現象を生むのかな。
誰か解説して〜!!

とにかくここもお薦めスポットとなりました。

Saturday, June 9, 2012

West Fork @Sedona

でもやはりSedonaに来たからにはHikingは外せない!ということで水を常に感じることの出来るWest Fork trailに行きました。
ここは赤土じゃないし、Vortexでもないけどそれでもすんごく素敵なトレイルでした。 15回、小川をcrossすると終点だそうですが終点がいまいちわからず、私は最後までいけたのかどうかわかりません。。。。 でもとってもとっても暑い、Sedonaのこの時期のhikingにはここはお薦めです。日中でも木陰があるので比較的涼しく歩けます。

Sedona

最後にblogを投稿したのが2月。そして今は6月。月日が経つのは早いものね〜(遠い目)。


しばらくさぼっていたblog復活第1弾は「セドナ旅行記」です。そう、またSedona(笑)。しかし今回の度はいつもとちょっと違う旅になりました。いつもだとhikingがメインの健康的な旅となるのですが今回はSeonaらしくspritualな旅となりました。

LA市内からSedonaのあるAsizonaまでは車で約8時間の旅となるのですが今回は仕事の終わった夜、出発し、ちょうど中間地点となるところのモーテルで一泊。翌日に残り4時間ほど運転するという行程でした。ラクチ〜〜〜〜ン!!

そして今回の宿は『Sedona Bear Lodge』というB&Bです。こんな素敵なお庭があってハンモックもあるのでRelaxして本を読んだりするのに最適でした。



QQもご機嫌(笑)。

この宿に滞在したおかげで今回の旅はちょっと違ったものになったのです。

Saturday, February 25, 2012

The tsunami and the cherry blossom

Docuday 2012というeventに行ってきました。これはアメリカ時間の2月26日に行われる
アカデミー賞にノミネートされているドキュメンタリー部門の作品を上映する催し物です。

朝の9時から始まった短編ドキュメンタリー3本を見てきました。

Incident in New Baghdad


God is the bigger than Elvis

The tsunami and the cherry blossom


”God is the bigger than Elvis'”は公開が決まっているみたいですが他の2本はアカデミー賞にノミネートされているのに配給する映画会社がないため公開される予定は今のところないみたいです。
短編ドキュメンタリーはエンターテイメントとしてはビジネスになりにくいのですね。なのでもしかしたら多くの人々は見る機会がないかもしれません。でももし、貴重な機会を手に入れたら是非是非、鑑賞しに行って欲しいです。

最後に見た「The tsunami and the cherry blossom:(邦題)津波そして桜」は私達、日本人にとってやはり涙なしには見られないドキュメンタリーでした。
2011年3月11日、東日本を襲った巨大な地震は予想をはるかに超える津波を引き起こし、太平洋湾岸沿いの多くの町は壊滅的な被害を受けました。多くの人々が亡くなり、そして全てを失いました。
それでも春が来ると壊滅的な被害を受けた町にも桜が咲き始めます。その桜に被災地の人々は勇気づけられるのです。

桜も自然、津波も自然。私たちは世の中の便利さに甘えて自然の美しさばかりをおいかけ、怖さを忘れていたのではないか。自然は美しくて怖いもの。作品中の言葉はとても胸にくるものがありました。

このドキュメンタリーはイギリス人の監督さんによって撮られました。全編、英語字幕で、日本人の桜に対する特別な感情をうまく説明できていると思います。

もうすぐ3月11日がやってきます。そして明日はアカデミー賞授賞式。このドキュメンタリーが、まだ助けが必要な被災地のことを思い出させてくれたらいいなと思います。

Sunday, January 22, 2012

浴衣

昨年(そう、もう昨年。。。。。)の夏に来た浴衣。
これは中学だか高校生の時の家庭科実習でつくった浴衣でお気に入りなのです〜。
自分で反物を選んで、ちくちく縫って、それでも提出の期間に間に合わなかったのでお裁縫が得意な祖母に頼んで縫ってもらい、それでもなんだか不格好だったので、提出後は呉服屋さんに仕立て直してもらったという
とっても手のかかった浴衣なのです。
浴衣といったら普通、白地とか青地とかでしょ?でも私がえらんだのは黄土色の生地に黒い大輪の花がかかれたもの。なんの花だったか忘れちゃったのが残念。これに茶色の帯を合わせると大人っぽくて格好いいのです。

着た後、洗ったはいいが、たたみ方を忘れてしまい(面倒くさかったとも言う)、そのままクローゼットに吊るしてあったのですがさすがに畳んでしまおうと、アイロンがけをしてgoogleさんにたたみ方を聞いて、無事、しまうことが出来ました。
来年はクリーニング屋さんに持って行こうと思います(!)。LAのクリーニング屋さんは着物も扱っています!

Sunday, January 8, 2012

2011年、総括

年が明けてからの2011年総括です(笑)。

2011年の目標は確か「健康第一」。2010年が風邪引きまくりのぼろぼろだったので立てた目標でしたが2011年はあんまり体調を崩すことがなかった〜!
多分、ビクラムヨガとジョギングのおかげかと。ロッククライミングをやめて、まずはまったのがbikram yoga。2011年前半はよく行っていたのですが、後半からはスタジオが遠いこともあって行かなくなり(LAのtrafficは本当に大変なのでラッシュがなければ15分で行くところを1時間近くかけていくのが嫌になったの〜!)何か、運動をと思っていたところ、「そうだ〜!マラソンを走ってみよう!」と思いつきで始めて見ました。
最初は3マイル走るのもゼイゼイだったのに12月には余裕で10kmのレースに出てみたり、トレーニングでは10マイル走ってみたりと快調です。
そしてついに来週はハーフマラソン(13.1マイル)に挑戦です!!!! ここに来て膝に痛みがでてしまったので走りきれるのか不安ですがやれるところまでやってみるつもりです。

あとはアレルギー。というか私の場合、アレルギーではなく「運動性鼻炎」ってやつなのですが、体がストレスを感じると(寝不足とか気温差とか)始まる鼻炎です。アレルゲンが特定できず、自律神経がおかしくなった時に鼻孔が敏感になってアレルギーと同じ症状がでるのです。
これがすごいの!くしゃみが連続ででるのだけど、一つのくしゃみが終わらないうちに次のくしゃみが始まるっていうのがエンドレスに続くので、酸欠になります。本気で呼吸ができなくてこのまま死ぬんじゃないかとパニックになったこともあるくらい。
面白いことに、このくしゃみの発作、お風呂に入って体を温めても、お茶を飲んでも、またアレロックとか市販の抗アレルギー薬を飲んでも何をしても止まらないのですが、睡眠をとるとケロッとなおります。例え10分のお昼寝でも。
このくしゃみ発作の回数も昨年は激減しました。これもきっとジョギングのおかげかと。

健康第一で今年もあろえは走り続けます!

Wednesday, January 4, 2012

明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。ここLAは真夏かと思わせるほどいいお天気なお正月でした。
さっそく初詣へ。
といってもここは神社ではなくお寺さんです。なので「二礼二拍手一礼」ではなく「ご焼香」。なんだか違和感ありなのですがまあ、よしとしました。ご焼香のあとのメインイベント、おみくじは「末吉」。末吉は吉よりいいと勝手に思い込んでいたのだけど裏面の英語を読むと「not good」。調べてみると凶と大凶を除くと一番悪いらしい。。。それでも素敵な2012年にしておくれ〜〜〜!!

この後、お料理上手なお友達が作ってくれたお節を食べながら「紅白歌合戦」を堪能いたしました。
すごい、お料理でしょ?私はなんにも貢献していません(汗)。貢献どころか、みんなが準備しているところ、一人でつまみ食いしながら(!)テレビに釘付けでした。
これが既婚者と結婚出来ない人の差かもしれません。。。(←わかっているならやれよ!ていう突っ込みはなしでおねがします)。更に実家の母が作るお雑煮と一緒のお雑煮まで頂いて、日本にいるときよりずっと、お正月らしいお正月を過ごすことができました。
何から何までありがとう〜〜〜!!!今年もよろしくお願いします!